こんにちは◡̈♥︎
とみのほです❁︎
今日はカウンセリングで頂いた言葉で、とても心に響いた言葉をシェアします⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
わたしは旦那さんにとってなんなんだろう。
そんな風に、とてもナイーブになっていた時期、カウンセラーさんからもらった言葉
"自分自身を、自分だけのものと思ってしまうから、自分勝手に自己評価してしまうんです。"
あなたは、お母さんにとって大切な娘さん
あなたは、弟さんにとって大切なお姉さん
あなたは、旦那さんにとってかけがえのない奥さんです。
自分自身を自分だけのものと思う
ということに、とてもハッとしました。
私がこんなに私を低く見ている、そして嘆き悲しんでる姿を見たら母はどう思うかな。
仲のいい弟はどう思うだろう、大切にしてくれてるお友達はどうだろう、そんなことを考えました。
私はいろんな人のおかげで今ここにいて、
今までもいろんな人に愛されて大人になったこと
旦那さんとの関係が冷え切っていても、日々の生活の中に愛を見つけること
外泊が多くても帰ってくれることが愛
ご飯を食べてくれることが愛
いろんなところに、愛がありました。
すでに愛されている
ありのままの、尊い自分と思うこと
そして、"自分を低く見て自分から身をひいてしまうから、自己肯定感もあがらないのです"
と教えてもらいました。
これは目から鱗でした。
"自分自身の心に素直に行動することで、はじめて自分を誇りに思うはず"だと
自分の心に素直になること。
人間は結構自分に嘘をつきますね。
これが私の本当の気持ちだ!と思っていても、本当は何か向き合いたくない気持ちがそこにあったりするものです。自分に嘘をつくのが、とても得意な生き物ですね。
自分の魂からの欲求にしたがって行動できてはじめて自分を誇りに思う。本当の自分と繋がる、ということでしょうか。
自己啓発に似ているのかなと思いますが、心理学の世界は奥が深いなと思います。哲学なのかな?と思う時もありますが、どんな手段であれ、自分に素直になれて、好きな人と仲良く過ごせたらいいですよね◡̈⃝︎⋆︎*